2日目は、いつものところ
.
.
.
.
.
はい、陣馬形山山頂です。
実はこの時期、朝は雲海が出ることがあるとのことで8時前に登ってみたのですが、残念ながら雲海は見られませんでした。
昨夜はオリオン座流星群の最大極だったからか、かなりのキャンパーたちが。
また、避難小屋のメンテのため、駐車場入り口までクルマが入れなかったです。
雲海が見られそうもなかったら、中腹から登山のつもりだったんですけど、雲海も見られず、歩くこともできずちょっと中途ハンパだったので、登山道を途中まで降りてみることにしました。
約1時間半ほど歩いて、10時半過ぎに陣馬形山を降ります。
もう1つ目的があって、一度たまたま訪れた蕎麦屋さんがおいしくって。
今日のお昼はそこって決めてました。
その前に3回ほど寄ってみたのですが、お店がやってなくって。。
今日は11時半にお店に入って、お蕎麦を楽しみました。
お店の名前は『信濃江』さんです。
食事をしたあとは、中川ICそばの農協直営店でリンゴをお土産に。
お土産買ってくと、もれなくひな坊に会えます♪
そういえば、以前綱引きで静岡県と長野県の県境を決めてる場所を、嫁さんに連れて行く約束をしてたので、帰りがけに寄ってみましょう。
矢筈トンネルから遠山郷で足湯に入って、R152で兵越峠へ。
なんと、明日23日に水窪対南信濃で綱引きがあるようです。
準備万端、ソフトバンクの衛星中継車なんかも置いてありました。
18時ごろ娘の家に寄ってお土産を渡し、無事帰ってきました。
走行距離、ほぼ500キロ。
REVORGも2万キロを超えました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 収穫(2020.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 収穫(2020.10.18)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「LEVORG」カテゴリの記事
- 草紅葉(2020.10.04)
- 今年は早いなあ(2020.03.01)
- 伊勢志摩ドライブ(2020.01.20)
- クルマのタイヤ交換しましたが。。。(2019.11.16)
- 紅葉ドライブ(2019.11.07)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 草紅葉(2020.10.04)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月23日:3日目)(2018.06.26)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月22日:2日目)(2018.06.25)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月21日:1日目)(2018.06.24)
- 今年も、尾瀬行ってきます(2018.06.20)
コメント