今年最初の紅葉
今年最初の紅葉を見に、10/21、22と有休を取って奥様と出かけてきました。
朝7時自宅を出発して、向かった先は長野県上松市の『赤沢自然休養林』。
ネットを見ていると、ちょうど20日から見頃を迎えたようです。
殆ど下道で、11:30到着。ちょうどお昼時でいい時間についたかなと思ったのですが、目の前を走っていた大型バス2台からジジババが大量に放出されましたので、食事をするのを後回しにして、まずは向山コース2キロを歩いてみることに。
赤・黄色・緑のコントラストがとってもきれいでした。
ゆっくりと写真を撮りながら45分ほどをかけて一周、レストハウスで天ぷらそば定食を食して、次は駒鳥~ふれあいの道~冷沢~上赤沢のコースを一気に歩きます。
ここは、トロッコ列車も走ってて、雰囲気いいですよ。
ふれあいの道コースの終点とトロッコ列車の終点が同じところです。
これ、トイレなんですよ。
車輪がついてますので、多分麓まで運んで行って処理するんでしょうね。
冷沢~上赤沢コースを歩いて、赤沢台頂上で御嶽が見えました。
御嶽と紅葉です。
と、2時間ほど歩いて駐車場へ戻って来ました。
まだ2時半です。あと1時間程度は行けそうですね。
では、紅葉が一番キレイな渓流コースへ行ってみましょう。
道端の紅葉がキレイ♪
クルマではあっという間に過ぎてしまうので、どれだけキレイかは歩いてみないとわかりませんね。
実は、この林の中でイノシシの鳴き声がすぐそばで聞こえてました。
刺激を与えないように、ゆっくりと歩きます。
と、3時を過ぎましたので、今日の宿泊場所の駒ヶ根まで。
駒ヶ根は、明治亭のソースかつ丼が晩御飯です。
22日に続く。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 収穫(2020.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 収穫(2020.10.18)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「LEVORG」カテゴリの記事
- 草紅葉(2020.10.04)
- 今年は早いなあ(2020.03.01)
- 伊勢志摩ドライブ(2020.01.20)
- クルマのタイヤ交換しましたが。。。(2019.11.16)
- 紅葉ドライブ(2019.11.07)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 草紅葉(2020.10.04)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月23日:3日目)(2018.06.26)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月22日:2日目)(2018.06.25)
- 2回目の尾瀬ケ原(6月21日:1日目)(2018.06.24)
- 今年も、尾瀬行ってきます(2018.06.20)
コメント