湘南~鎌倉 自転車散策
11月5日(土)、自転車で湘南海岸から鎌倉を散策してきました。
朝6時に自宅を出発、新東名~東名を乗り継ぎ秦野中井ICで降りて、R134を経て鵠沼海岸公園まで、10時着。
天候は、快晴・無風・ポカポカ陽気♪
絶好のポタ日和です。
海岸線を、まずは江の島まで。
遠くに富士山が、ちょこっとだけ冠雪してお目見えです。
30年前からの5年間、鎌倉の大船に住んでいましたけど、実は江の島は渡ったことがなかったんです。
辺津宮、
とお参りして、
岩屋まできましたが、入場料500円と聞いて入るの止めた。。。
途中、
と楽しんで、次行きます。
で、江の島で2時間半も費やしてしまいました。
R134を東へ。
相変わらず激混みですね。
最近、中国で話題となっている場所へ。。。
江ノ電の鎌倉高校前の近く。
スラムダンクのオープニングで描かれているスポットです。
またR134を東に、稲村ケ崎手前から市道へ入ります。
大仏方面へ向かい始めると、観光客でいっぱい。。。
嫁さんが、鎌倉駅の隣のパン屋さんのパンが美味しいとのことだったので、そこでパンを調達し、源氏山公園辺りで昼食にしましょう。。。と、パン屋さんがありません。
仕方がないので、小町通りを歩いて、適当なお店で済ませました。
お昼を終えて、2時半。
駐車場が5時半で締まってしまいます。
じゃ、銭洗弁財天にでも行きましょうか。
うわ、すごい人、
お財布の中に1万円札がなくって、5千円札と45円。
45円は始終ご縁がありますように、、、とのことからです。
さて、3時半になってしまいました。
鎌倉駅まで戻って、江ノ電で輪行して江の島まで戻ります。
午前中は無風でしたが、夕方になって風と波が出てきました。
無事4時半に駐車場へ戻って来ました。
さて、久しぶりに鎌倉まで戻って来ましたので、昔住んでたところへ行ってみますか。
大船駅西の岡本~玉縄~城廻~植木を経て、よく買い物に行っていた藤沢へ。
それにしても、腰越~大船って6キロ程度しかありませんけど、30分かかるって(汗)
こんな感じだったんですよね、ああ都会には住みたくない。(鎌倉って都会か?)
夕飯を辻堂のお好み焼き屋さんで済ませて、7時半出発、オール下道で11時半に自宅到着でした。
自転車は15キロ程度しか乗ってなかったんですけど、おおよそ4時間程歩いたので意外とくたびれました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「ポタリング」カテゴリの記事
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- いい天気だったので(2019.12.09)
- 今週のできごと(~6/15)(2019.06.15)
- 2日目(2019.02.10)
「DAHON」カテゴリの記事
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 備忘録(2020.09.13)
- 備忘録(2020.05.21)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「LEVORG」カテゴリの記事
- 草紅葉(2020.10.04)
- 今年は早いなあ(2020.03.01)
- 伊勢志摩ドライブ(2020.01.20)
- クルマのタイヤ交換しましたが。。。(2019.11.16)
- 紅葉ドライブ(2019.11.07)
コメント
ここ数年、江ノ電エリアが年中混雑してますね。
投稿: Ken-Z | 2016年11月 6日 (日) 16時24分
★Ken-Zさん
この日も帰りの輪行は激混み。
自転車を連結部に置いて、何とか乗り込みましたとさ。
投稿: UP | 2016年11月 6日 (日) 17時23分