つーりんグー♪
2月8日金曜日、今年ちょっと行ってみようと思っていて、一旦諦めてたんですけど、タイミングがあったので、輪行で出掛けてきました。
それは、コレで、
まずはココまで。。。
約1時間かけて広駅まで。
途中、昨年の水害の影響がまだまだ残ってるのが見て取れます。
中国地方は、平野が少なく感じます。
広島も山々の斜面に住宅街があって、ひとたび大雨が降ると山崩れのリスクは高いんでしょう。
で、
パパッと組み立てて(実際は20分)、11時半、いざ出発です。
今日はとびしま海道を走ってフェリーで大三島へ渡り、大三島からしまなみ海道へ合流、今治を目指します。
R185を東南東へ進めていき、安芸灘大橋へ。
高所恐怖症なので、走っててコワいですよ。
橋を渡って少し走ったところで、本日の昼食です。
呉焼き、だそうな。
お好み焼きの生地を伸ばし、そばを半分にくるんで仕上げるのが、呉焼きなんですって。
まあ、お味は広島お好み焼きそのものなので、美味しいです。
結構大きめでしたが、自転車で走ってれば、カロリー消費に3時間もあれば充分です。
チャチャっと走って、蒲刈大橋へ。
ここは車道しかないですね。
とびしま海道は、橋までたどり着くのも結構な坂を登らないといけないです。
しまなみ海道は緩やかな坂になってるんですけど。
橋を通り過ぎて、薄日が差してきました。
呉付近で一時は雨が降ってきたんですけど、ちょっと安心です。
でも、この3~4日は今年一番の寒気が降りてきていますので、走っていて結構寒いです。
3つ目の橋、豊島大橋へ。
4つ目の橋、豊浜大橋を経て、大崎下島を南ルートで。
日差しが出てきて風裏にもあたり、ちょっと暖かくなってきました。
あれ、遠くに見える橋は、来島海峡大橋っぽいですね。
ココ目指して走ってるんですけど、直線なら30キロってところでしょうか。
しばらく走って、御手洗(みたらい)地区へ。
ここは風待ちの港として栄えたんだそうな。だからちょっとポカポカしてきたのね、納得。
子供の頃、こんな街並みだったな~、とか、時計屋さんってなぜかこんな垂れ幕みたいなのが飾ってあったな、町医者ってこんな感じだったな、なんて、昭和中頃の懐かしい風景が残されてますね。
長居することなく、自転車でのんびり走りすぎるだけに留めて、
とびしま海道最後の橋を渡ります。
ここから、四国突入♪
写真撮ったり、想定ルートを外れて走ったりしてたら、フェリーの時間が近づいてきました。
ちょっと頑張りましょう。
岡村港到着が14:40、ここまで46キロでした。
当初計画より、15キロほど余分に走ってます。
フェリー乗り場で岡村港の職員さんが、「今日最初のお客さんですワ」
って、フェリーに乗りこんだら、
ラッキー♪かな??
大三島の宗方港到着、フェリーは空のまま次の港まで。。
さあ、ここからはしまなみ海道です。
まずは15キロほど走って、伯方大橋目指します。
海岸線のアップダウンをそこそこのスピードで走り切って(船の中でチョコレートとアミノバイタルでのカロリー補給が効いてたのかな??)、
伯方大橋です。
橋の端っこを走らないので、コワくありません。
この矢印が、開山ですね。展望台が見える。
大島大橋を渡って、さあ、亀老山を目指します。
亀老山入り口で80キロ、当初の想定距離を20キロ近くオーバーしてます。
最後の力を振り絞って、、、、じゃなくって、ギリギリ足を残して山を登りましょう。
そうしないと、明日80キロ走れませんからね。
標高300m超、距離約3.5キロの、
、
、
、
、
いやあ、サイコー!!!
遠く、四国の山並みに沈む太陽と海峡に映る夕日の模様が何とも言えません。
一日頑張ったご褒美です。
写真をパチパチ撮ってたら、暗くなっちゃった。
一応展望台まで登ってみましたけど、工事中でした。
閑散期だし、まあしょうがないか。
さて、今日のお宿は、国際的にも名の知れた「サンライズ糸山」。
世界中のサイクリストがしまなみ海道を走り、この宿泊施設を訪れることを目的としてこの地へ来るんです。
(特にアジアに人気ですけど)
この季節は風も強く平日は意外と空いていて、今回は前日に予約。
春節の影響で混んでると思いきや、余裕で予約できました。
| 固定リンク
« スポーツの冬?! | トップページ | 2日目 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 収穫(2020.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 収穫(2020.10.18)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- 東北ツーリング(5日目)(2020.06.29)
- 東北ツーリング(4日目)(2020.06.28)
- 東北ツーリング(3日目)(2020.06.27)
「ポタリング」カテゴリの記事
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- いい天気だったので(2019.12.09)
- 今週のできごと(~6/15)(2019.06.15)
- 2日目(2019.02.10)
「しまなみ海道」カテゴリの記事
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- 2日目(2019.02.10)
- つーりんグー♪(2019.02.09)
- 3日目(2010.10.01)
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 備忘録(2020.09.13)
- 備忘録(2020.05.21)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「Master」カテゴリの記事
- 暑い日が続いていますが(2020.08.17)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- いい天気だったので(2019.12.09)
- 今週のできごと(~7/7)(2019.07.08)
コメント