コテコテ旅行、行ってきました♪
24日の月曜日は、会社の「一斉有休取得日」。
今流行りの働き方改革の一環ですかね。
一昨年はZ750Sで東北ツーリング、昨年は親父を連れて尾瀬ハイキング。
で、今年はというと、嫁さん孝行でもしましょかね、ってことで、大阪へ行ってまいりました。
嫁さん、神戸、京都、奈良へは何度か足を運んだものの、大阪は通り過ぎただけだとか。。
じゃあボクはというと、その昔阿波座に営業所があったときはよく出張へ行っていて、
その時は日・月で行くことが多かったので、日曜日お仕事が終わった後に道頓堀界隈にはよく足を運んでいました。
でもね、もう20年も前かな。。
ということで、これぞ大阪ってところを(UPさん的な)まわりましょうと、この日・月で出掛けてきました。
22日午後のテニスを早めに切り上げてシフォンちゃんをペットホテルへ連れて行き、23日日曜日、朝7時過ぎ自宅出発。
今回は、電車で旅行へ行きます。
JRを乗り継いで、天王寺駅まで。
まずは、
あべのハルカスへ。
まず16階まであがります。
写真の3段になっている一番下ね。
充分高いですよ。
上を見上げると、
これでテッペンが見えるわけじゃないんですよね。
入場料¥1,500/人を払って、エレベーターで60階へ向かいます。
おお、絶景♪
16階とは高さが違う(当たり前だけど)
北をみると、大阪城公園がみえます。
すぐ隣の、通天閣を見下ろします。
ゲゲッ、足元がスースーします(笑)
高いところは、ダイキライです。
エスカレーターでひと階下へ降りてきて、またエレベーターで下まで降りてきました。
次は先ほど上から見た、
まで。
まず、お昼を過ぎてお腹が空いたので、新世界ではコレ、
電車で来ると、昼から飲んでも問題なし♪
串カツを少し減らして、後で追加しようと思ったんでですけど、脂で胃がもたれておかわりはなし。
じゃ、ちょっとぶらぶらしましょう。
お、アニマル柄。大阪ですね~
このピンクのラメ入りジャケット。きっとボクは似合いますよ。買って行こうかな。。
やっぱり、ビリケンさんに合わなくっちゃ。
で、通天閣へ。
展望台へは45分待ちです。
さあ、1丁目へ踏み入れました。
待つ間、ガチャガチャがいっぱい。。
大阪の商魂をみました。
エレベーターの目盛がレトロ。
エレベーターに乗ったら、天井にビリケンさんが。。
はい、展望台到着です。
これはこれで高いな、と思いました。
マエケンのグラブにもビリケンさんかいな。
。。。にしても、壁一面ゴールド。
秀吉さん以降、金(キン)好きになっちゃったのかな。
下りは階段で降りてきましょう。
でも、派手だな。。
降りてくる階段の途中で、、、まだこんな程度か。
膝、持つかな。
半分ぐらい降りてきて、中間の休憩所ですか。
でもね、コレいるか??
ってなことで、通天閣を離れて、歩いて難波方面へ。
3:45から、 今回のメインイベントのNGK(なんばグランド花月)で漫才・落語・新喜劇を鑑賞、
6時ごろ出てきて、千房でお好み焼きを 食べ、また歩いて道頓堀経由でホテルのある長堀橋まで。
嫁さん、NGKにドハマり。
とっても楽しい時間を過ごしました。
翌月曜日は、大阪歴史博物館経由、大阪城を見学。
大阪城公園駅を1時前に出発して自宅へ帰ってきました。
それにしても、どこへ行っても中国人観光客の多いこと。
月曜日の大阪城は、7割以上が中国人、2割日本人って感じです。
でもね、かなりお行儀が良くなった気がします。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
コメント
おお…
どこかで見たことのあるお城が……
今、確か千貫櫓に入れたはず(笑
何故か外国からの観光地は大阪に人気があるよう
です、京都も一緒に回れるからでしょうか。
ジモッティですがハルカス展望台に行ったことは
ありません(ヽ´ω`)
投稿: カレー公爵 | 2019年6月28日 (金) 02時43分
★カレー公爵さん
それ、何と読むんですか(爆)
今日明日は、別の意味で外国人が多いんでしょうけど。
投稿: UP | 2019年6月28日 (金) 22時37分