飛騨ツー
9月の終わりごろから、いつもの有峰入り口までのツーリングを企画してたんですけど、天候に恵まれず行けず仕舞となってました。
。。。が、この3連休久しぶりに好天となりそうな予報です♪
じゃ、行っちゃいましょうか、ってことで、2日(土)朝1:30起床、シフォンの散歩(まあ犬も迷惑な時間帯での散歩ですワ)やら何やらで、AM3:30出発。
浜名湖岸の気温は14度と、この時期にしては暖かめかな?
ルートはR310~R257~R418と、下道チョイスです。
気温はどんどん下がっていって、岐阜県の岩村(半分青い。の舞台です)では、5:30時点で、、、
空は少し明るくなってきましたので、寒いけど頑張って走りましょう。
でも、ここから3℃、2℃と下がっていきます。いやあ、ツライワ。
途中、木曽川を渡る手前で、
霧が立ってます。
気温が低いので、川から「湯気」がたってるんですね。
何とかK68~R41で金山の道の駅で7:00。でも気温は6℃です。
ここは温泉施設併設なので、60代のジジババが乗ってるキャンピングカーや1BOXが所狭しと駐車してます。
皆、朝の挨拶しながら、朝ごはんの支度かな?
そろそろ、この仲間入りでもしましょかね(笑)
さて、明るくなったのでワインディングを楽しみましょう。
まずは馬瀬方面のワインディングを美味しくいただいて、飛騨小坂の道の駅へ。
まだ10度まで届きません。
さて、鈴蘭スカイライン突入です。
ここは御嶽、乗鞍と飛騨山脈が見えます。
写真は乗鞍ですね。
ちょっとだけ冠雪してました。
そのまま鈴蘭スカイラインを抜けてR361~美女高原、今回Google Mapを見ていて見つけた農道を経由して丹生川まで。
丹生川から飛騨古川を抜けて給油。
時刻は11:30、これから有峰の入り口へ行くのは、ちょっと時間と体力が難しそう。。。
なので、これまたGoogle Mapで見つけた県道を経由して丹生川の板蔵ラーメンまで戻ってきて、お昼に。
牛筋つけ麺の大盛りをチョイス。
ここ数年は毎年違ったメニューのラーメンが食べられます。
これも美味しかった♪
ようやく温まってきたところで、帰路に着きましょう。
また農道を走ってR361へ出て、今度は木曽御岳の開田高原方面へ向けます。
いつもの九蔵峠でパチリ。
今回はソフトクリームをスルーして、帰路を急ぎます。
木曽福島からR19~R361権兵衛TNを抜けて小黒川PAから中央道。。。って思ってたんですけど、ナント権兵衛TNへ通ずる橋が台風19号で崩落したとか。
あきらめて、R19~南木曽~R256~R153~R257経由で戻って来ました。
寒さで行きの飛騨小坂あたりでクラッチを握る左手が痛くなりだし、何とかごまかして走って帰ってきました。
寒さといい、苦行ツーリングとなっちゃいましたね。
でも、飛騨方面の紅葉は見事でしたよ、特に鈴蘭・御嶽あたりは。
自宅到着:18:45
走行距離:635km
燃費:32.6km/L
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 収穫(2020.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 収穫(2020.10.18)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- 東北ツーリング(5日目)(2020.06.29)
- 東北ツーリング(4日目)(2020.06.28)
- 東北ツーリング(3日目)(2020.06.27)
「SV650X」カテゴリの記事
- 車検準備(備忘録)(2021.02.07)
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- 東北ツーリング(5日目)(2020.06.29)
- 東北ツーリング(4日目)(2020.06.28)
コメント
超ロングツー、今も健在ですね!流石です。
8月末、東京のKさんとプチツーしましたが
相変わらず元気な走りをしてましたョ
それにしても、皆さん白髪が増えて
年取ったかな~ぁなんて思いました(#^.^#)
投稿: kawboy | 2019年11月 6日 (水) 20時50分
相変わらずよだれもののコースですね。年取るとこのくらいの距離がちょうどよいかな?
こちらからだと権兵衛峠が越えられないと飛騨路が遠のきます。
投稿: カズ | 2019年11月 7日 (木) 09時55分
★kawboyさん
超でもないっすよ、時間だけはかかってますけど。
★カズさん
もう少し暖かだったら+100キロ走れたんですけど。
権兵衛TNは復旧の見通しがたってないようです。
投稿: UP | 2019年11月 7日 (木) 20時00分