しまなみ海道往復してきました(13日)
12月13、14日と2日間にわたり、2月に続いてしまなみ海道を走ってきました。
12月10日に何気なくネットを見てたら、
あら今週は暖かなのね、
天気も良さそう、
2月は帰りに走って来れなかったなあ、
なんて思ってまして、11日に宿を予約してしまなみ海道往復の旅、行ってきました。
朝6時19分の始発電車に乗って新幹線を乗り継ぎ、尾道駅へは10時到着。
尾道は、9年前初めてヨメさんとDAHONで来たとき以来です。
その時は、駅前の尾道ラーメンを食して車で因島へ移動、因島から向島まで戻って1周しました。
自転車組み立てて、いざ出発。。。と行きたいんですけど、お腹が緩くなっちゃってまず薬局でお薬調達。
その後、尾道駅周辺を何となくポタリングして、渡船乗船です。
水路を進んで行って、向島上陸。
本来のコースは島の西側を走るんですけど、 9年前に走った東側ルートを思い出しながら行ってみましょう。
と、前回より東に行き過ぎたみたいでアップダウンのあるルートになっちゃいました。
平たん路に出た途端、南側の海が広がって気持ちイイです♪
前回休憩した波止でパチリ。
因島大橋が見えてきました。
うん?2月に来たときは冬場限定の通行無料かと思ってましたが、自転車・歩行者は通年無料になったみたい。
桜が咲いています。
四季桜ではないようなので、狂い咲きかな?
因島を走って、生口島へ渡ります。
生口橋のふもとに八朔大福があるって聞いてて探してみたんですけど、分からなかった。
9年前も探したんですけど。。。
生名島と岩城島の間で橋を作ってますね。完成したら行ってみたいな。
生口島はお奨めルートどおりの西海岸の海の近くを走って、レモン谷へ。
こちらはレモン。
これは八朔ですか。
しまなみ海道でも人気の、多々羅大橋へ。
ここでは、
この、
拍子木を打ちますと、
この橋づたいに音が上っていきます。
いいですねえ♪
そしてお約束の、
県境でパチリ。
水軍城の甘崎城跡ですね。
大三島に上陸して、大三島橋へ向かう途中、
ところどころ、こんな感じで紅葉が残ってます。
さて、お昼を大幅に過ぎて2時になってしまいました。
それはここに寄りたくって。
伯方島、伯方の塩ラーメン「さんわ」さんです。
9年前も寄ってみて美味しかったので、もう1回行ってみようと遅くなっても我慢してました。
日替わりの塩ラーメン定食、¥850ナリ。
お腹も満たされたところで、出発です。
船折瀬戸、潮が早いですね、大潮ですし。
潮が早いと言えば、
能島城址です。
最近、お城に関するテレビでよく出てますね。
今日も早かったなあ。
色々と推奨コースでないところを走ってますので、距離も伸びてますしアップダウンも多くって脚が削られてきました。
でも、今回もあの絶景ポイント狙ってます。
なので、直前でちょっと休憩して、チョコレートとアミノバイタルで再充電。
で、山登りです。
はい、亀老山です。
今回はナント20分を切ってしまった(驚)
もう3回目ですけど、いつ来ても絶景で変わらない感動を受けます。
2月に来たときはここで夕暮れを迎え、来島海峡大橋では真っ暗な状態でした。
高いところが大キライで暗いから平気かと思ったら、むしろ見えない怖さがあったので今回は明るいうちに通り過ぎようと思います。
登るときに見つけた、キレイなもみじ。
下ってきて、、、、それでも時間があったので国道ではなく東の海側へ向かいます。
結構な勾配の坂を登ったり降りたりして、ぐるっと回って来島海峡大橋へ。
登って行って、いよいよ橋を渡ります。
約4キロ走って、12~3分後ここまで暗くなりました。
お宿は今回も、
サンライズ糸山さん。
フロントで支配人さんから、「いつもご利用ありがとうございます」
なんて言われちゃいました。
大浴場は独り占め。12月に入ると平日は空いてるみたいで、穴場デスワ。
走行距離は、
お疲れ様、明日に続きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 草紅葉(2020.10.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 青森行ってきました(11月2日 3日目)(2020.11.06)
- 青森行ってきました(11月1日 2日目)(2020.11.04)
- 青森行ってきました(10月31日 1日目)(2020.11.03)
- 収穫(2020.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 収穫(2020.10.18)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 紅葉ツーリング(2020.11.08)
- 秋のお散歩(2020.09.22)
- 東北ツーリング(5日目)(2020.06.29)
- 東北ツーリング(4日目)(2020.06.28)
- 東北ツーリング(3日目)(2020.06.27)
「ポタリング」カテゴリの記事
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- いい天気だったので(2019.12.09)
- 今週のできごと(~6/15)(2019.06.15)
- 2日目(2019.02.10)
「しまなみ海道」カテゴリの記事
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- 2日目(2019.02.10)
- つーりんグー♪(2019.02.09)
- 3日目(2010.10.01)
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車も(備忘録)(2021.02.08)
- 備忘録(2020.09.13)
- 備忘録(2020.05.21)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
「Master」カテゴリの記事
- 暑い日が続いていますが(2020.08.17)
- しまなみ海道往復してきました(14日)(2019.12.16)
- しまなみ海道往復してきました(13日)(2019.12.15)
- いい天気だったので(2019.12.09)
- 今週のできごと(~7/7)(2019.07.08)
コメント
折りたたみではないのですね。
何という行動力、寒いと出る気力が…(笑
能島城…行きたいです。
予約しないと上陸できないのかな。
投稿: カレー公爵 | 2019年12月16日 (月) 04時22分
★カレー公爵さん
折りたたみじゃないっすよ。
この季節の寒さなら、暑さよりもいいかな。
野島城は上陸できるんですかね、周りの水路を船で巡るツアーはあるみたいですけど。
投稿: UP | 2019年12月16日 (月) 17時58分