浜名湖
いい天気だったので
この週末、
土曜日はDAHONの整備を。
9月1日にタイヤ交換してから11月末で3ヶ月経ちました。
交換当初、年内いっぱいで1,000キロ走れたらいいな、と思っていたら、11月末で1,000キロ突破。
なので、タイヤのローテーションを兼ねて、色々プチ整備してやりました。
で、日曜日。
快晴で暖か、無風状態。
午前中にシフォンちゃんを2週間振りに洗って、午後からはぽかぽか陽気に誘われて、コルナゴMasterでお出掛け。
青い空に青い海、気分はサイコーです♪
舘山寺で小休止、大草山はまだ紅葉してません。
今年はかなり遅いですね。
佐久米駅で、ちょうど天浜線が来ました。
ゆりかもめをバックにパチリ。
全55キロ、1,000Kカロリー消費できましたとさ。
夜は、シフォンちゃんが甘えてきて、
パパさんの膝の上で、とろ~り。
ああ、シアワセ♪
納めてきました
今年も、最後の最後まで自転車100キロ行ってなかったので、昨日ようやく走ってきました。
年明けの3連休で、ちょっと遠乗りしようと考えてまして、この年末年始は少し走って脚を作っておかないといけません。
。。てことで、自転車は昨日納めてきました。
で、今日は山納め。
いつもの湖西連峰を嫁さんと登ってきました。
多分明日も山行きますので、明日は山始めかな?
バイクは、結局行けず仕舞い。
ホントは23日に紀伊半島狙ってたんですけど、残念ながら雨降っちゃったのでお流れ。
こちらは納められませんでした。
こちらのブログへおいでの皆様、
今年一年飽きもせずご覧いただきまして、ありがとうございました。
来年も皆様にとって良い年でありますよう。
GW終わっちゃいました、残念
いつもは、GWの前半で旅行に行くんですけど、今年は行かなかった。。。というより、行けなかった、中止でした。
原因は、シフォンちゃん。
犬がいるので長期間は無理だなってことで、1泊2日で丹波方面を予定してたんですね。
で、シフォンに向かって、『あんた、ペットホテルでお留守番だよ』って2,3日前から言ってたら、下痢・嘔吐に加えてご丁寧に血便まで出しちゃったので、止めにしました。
間違いなく、ヤツが邪魔したんだな。。
だって、ホテルをキャンセルした途端に治っちゃったんだもん。
で、このお休みは、テニスが1日おきに4回。
往復40kmの足は、SVが2回、REVORGが1回(雨降ったので)、Masterが1回です。
最近Masterに乗ってなかったので、ペダルを片面フラペに交換しまして、これからはなるべくMasterでテニスへ行こうと誓った次第です。
9連休で4回もテニスすると、感覚取り戻す必要もないので楽しくできますね~、でも片・肘・膝・踵・etcが痛くって仕方がないですワ。
その他は、
・29日はドライブ、琵琶湖バレイに行きかけて、ガスってきたので
彦根城に切り替え。
・1日、午前中金融機関に行ってから、『半分、青い。』のロケ地、
恵那市の岩村までドライブ。
・5日は娘の家の新築お披露目。孫たちと遊びまくって、昼間から
飲んじゃって大満足。
・6日は焼津の満観峰へハイキング。
・その間に、野菜(サツマイモ、きゅうり、なす、ピーマン)を植えて。
と、満足な日々でした。
さてさて、仕事の感覚取り戻すのに、ひと苦労ですな。
春を探しに
4月2日の日記です。
ようやく春らしくなってきた日曜日、遅れている桜の開花情報をこの目で確かめてみましょうと、Master君で浜名湖界隈を回ってみました。
10時前に自宅を出発、今日はいつもと違って時計回りに回ってみましょう。
まずは東小学校の桜を。
こちらの木は「卒業式」用?
既に葉桜です。
となりの木は、まだまだ。
蕾固しってところです。
次に、正太寺へ。
ソメイヨシノは蕾だったんだけど、こちらの木は咲いてます。
松見ヶ浦では、、、
パッと見、まだまだ。。。
でも、よ~く見ると、
お、これなら今日中に咲くかな??
おお、咲いてる木もあったぞ♪
と、いつもほかの場所より早く咲くキャトルセゾン前の桜を見に来たんだけど、ほかの場所と同じく、蕾のまんま。。。
折角急で不得意な坂登ってきたのに。
そのまま下るのもつまんないので、オレンジロードで三ヶ日方面へ。
すると、山桜がきれいです。
近づくと、キレイさが際立つ。。。お?ブーンってドローンみたいな音がしてる。
原因は、コレ。
はい、ミツバチです。
数えてみたら、千匹以上いました(笑)
結構な音がしてましたよ。
坂を下って、尾奈から瀬戸橋方面へ。
そういえば、昨日の大河ドラマで瀬戸村って言ってたけど、このあたりかな?
ここもいつも早めに咲きますが、3分咲きってところかな?
さてさて、細江の姫様道中が4月1,2日でやってるって聞いたけど、どんな感じかな??
あらら、さみしい限り。。
でも、中には、
まあまあ咲いてるのもありますね。
舘山寺へきて、動物園もまだまだ。。でも春休みなので駐車場の入口手前で大渋滞です。
舘山寺もダメ、そういえばガーデンパークでネモフィラが咲いてるって言ってたので、見に行ってみましょう。
まあまあでしたけど、見頃はあと2週間後って感じですね。
2時ちょうど帰宅、65キロでした。
来週末は満開でしょうけど、天気が悪そうなので今年は桜を楽しめないかも。
久々の80キロ
今日は嫁さんが「さわやかウォーキング」でお留守になります。
朝8時過ぎ、駅まで送って行ってからはフリーです。
自転車の方は、通勤用にDAHON P8クンに乗ってるんですけど、Masterは9月に富士山一周以来、本格的には乗ってません。
でも、最近は通勤でウィークデーだけで100キロ程度こなしてるので、まあのんびり100キロ程度なら大丈夫かな、ということで午後から走り出しました。
風ツヨッ。。。浜名湖大橋で横風に煽られて怖い怖い。
なんとか舘山寺まで。
8月以来です。
いつの間にか、立派なサイクルスタンドが設置されています。
トイレ休憩はさんで、また走り出します。
なるべく風の影響を受けないように、今日は細江のホンダ前を避けて、気賀の街中へ。
曲がったことのない交差点を行ってみると、、
1.6mのガード下。
こんなところがあったんだ。
自転車でポタしてないと、わからないですね~。
家から出掛ける前にコーヒーを二杯飲んだので、トイレが近いです。
西気賀駅で再度トイレタイム。
ここは、有形登録文化財なんだとか。
昭和14年に建てられたらすぃ。
う~ん、懐かしさ満載です。
更に風が強くなってきた。。
浜名湖の北岸も風が強いだろうから、猪鼻湖を周ってミカン畑を登って風を避けて走ります。
途中三ヶ日の7-11で50キロとなりましたので、スイーツとホットコーヒーで水分&カロリー補給。
入出まできて60キロ、3時半になりました。
嫁さんへメールして、まだ帰らないようだったら白須賀まわって距離伸ばしましょう。
でも、この時期4時半前には家に着きたいですね。
。。。と、特に返信がないので白須賀まわって帰ってきました。
4:15、距離は81キロ、消費カロリーは約1,500kcal。
Avr:24.3km/h。
まあ、風強かったし、山登ったし、久しぶりだからこんなもんですね。
夕食はカロリー気にせずたっぷりいただきました。
これだから自転車はヤメラレナイ。
紅葉第4、第5段
12月3日土曜日の朝8時に自宅を出発。
いつもの湖西連峰へ嫁さんと一緒に。
今日は普門寺で紅葉を楽しんでから、低山を登ります。
山門には、
平山桜なんだとか。。
下の方の紅葉は、まだ来週でも良さそう。
上に登っていくと、
天気がいいせいか、青空にも映えてめっちゃキレイです♪
あれやこれや写真を撮りながら、登っていきます。
またいつもの神石山~雨宿り岩~仏岩と2時間程度の山歩きを楽しんで、
今日は青空がキレイだったので富士山期待してたんですけど、ダメでした。
梅田親水公園からDAHONで普門寺までクルマをPickUPして家まで帰ってきました。
午後はいつものテニス4時間。
日曜日、テニスのあとは最近いつも膝・踵・手首・腰が痛くって運動する気になれません。
いい天気なのに。
つまんないので、毎年訪れる乙川沿いの紅葉を。
こちらの紅葉は、1週間遅かったかなって感じでした。
先週の日曜日は雨降ったから来れなかったんだよね。
写真は、いいとこ見つけて思いっきり『お化粧』してみました。
また来年来てみましょう。
平地なら来週も紅葉楽しめるかも。
ど〜しちゃったのか。。。
この11月、合わせて4回釣りに行きました。
釣果はっていうと、赤チン(真鯛の幼魚)が2枚、ヘダイの手のひら大が3枚。
狙いは40cm以上のセイゴ〜マダカクラスです。
いつもなら、ボーズなしで4回なら合わせて10本以上は確実です。
しかも、ここ2回はボーズ。今日なんか仕掛けを3回もなくしてしまった。
ベテランも顔出さないので、ダメなんでしょう。
こんなシーズン25年やってて初めてです。
ルアー釣りが盛んになって、湖内で釣っちゃうので減っちゃったって話を良く耳にするけど、それにしても異常です。
でも、もう少し頑張るかな。
告知
『今年も是非うなぎを食べたい』、とのお話があり、関東の飲み会で大枠決まりました。
(ボクは電話で参加です)
RID'Zミーティング2016 in 今回も浜名湖
開催予定です。
開催日 : 2016年10月30日(日)
集合場所 : 渚園駐車場
集合時刻 : 10:30
予定 : 渚園 出発 11:15
天保到着 11:30
現地解散 13:00
注意事項 : 1)ドタ参はご遠慮ください。
2)参加表明をこのブログにてお願いします。
現在、KINさん、Kenちゃん、KameさんKawさんの関東4Kカルテットの参加表明をいただいています。
3)近隣にガソリンスタンドがありませんので、給油を済ませて集合ください。
その他、基本的に昨年と同様の内容としたいと思いますので、昨年のブログを参照ください。
では、多くの方のご参加、お待ちしています。
また湖西連峰
今日も湖西連峰へハイキングに行ってきました。
近くなので移動時間は自宅から10分。今日もコンビニでお昼ご飯を買って、嫁さんと2人で遊びに行ってきました。
前回は南西側だったんですけど、今回は北東方面の知波田側を。
10時40分から登り始めます。
何か、今日は静岡や名古屋ナンバーのクルマであふれていて、20台ほど置ける駐車場が満杯です。何があった??
さて、コースを登ること1時間とちょっと、知波田廃寺跡へ到着。
先ほどの正体はコレか。
団体さんでいっぱいです。
(おしるこまで振舞ってました)
そういえば、駐車場の近くに観光バスが2台止まってたっけ。
100人を超えてますワ。
まあ、暖かだし景色はいいし、知ってりゃ来たくなるわな~。
団体さんから少し離れて、お昼ご飯に。
20分ほど休憩して出発。尾根を東に向けて歩いて約30分、富士見岩到着。
いやあ、いいところですね~。
さて、下りましょ。
前回より高低差があるので、大変です。
80分ほどかけて駐車場まで戻って来ました。
自宅へ戻っても2時ちょっと過ぎ。
お昼ご飯の調達含めて移動時間は往復30分、「ちょっと行って来よう」って感じで遊べるので、お手軽でお気に入りです。
今年は少し歩くことになりそうです。
より以前の記事一覧
- 浜名湖初ポタ 2016.01.04
- 正月3が日 2016.01.03
- あけましておめでとうございます 2016.01.01
- コレだから止められません 2015.11.21
- RID'Zミーティング開催のお知らせ(仮) 2015.09.16
- いつもの浜名湖ですが 2015.08.24
- 梅雨明けしましたね 2015.07.21
- 今日の浜名湖 2015.06.13
- 久しぶりに 2015.06.08
- 浜名湖100周 2015.02.28
- 連休の自転車的な。。。 2015.02.16
- 金曜日は。。。 2015.02.14
- 2月1日 2015.02.02
- 今日の浜名湖(伊目) 2014.12.28
- 絶好調♪ 2014.12.06
- 今日も自転車 2014.11.23
- 釣りのちチャリ 2014.11.15
- 今日の浜名湖 2014.11.08
- 釣りに行ってきました 2014.10.18
- 今日の浜名湖 2014.10.11
- 浜松~浜名湖 2014.09.27
- 釣りに 2014.09.27
- 今日もたくさん遊んだぞ 2014.09.20
- 台風前の 2014.08.09
- 今日の浜名湖(舘山寺) 2014.08.09
- 今日の浜名湖(寸座) 2014.07.26
- 今日の浜名湖 2014.07.20
- 今日の浜名湖(舘山寺) 2014.07.12
- 今日の浜名湖(寸座) 2014.07.05
- この土日は。。。 2014.06.03
- 今日の浜名湖(入出) 2014.06.01
- 今日の浜名湖(細江) 2014.05.31
- 雪山見物と浜名湖1周 2014.05.27
- 今日の浜名湖(競艇場北) 2014.05.25
- 今日の浜名湖(新所) 2014.05.18
- 今日の浜名湖(舘山寺) 2014.05.06
- 今日の浜名湖 2014.05.05
- 今日の浜名湖(村櫛海岸) 2014.05.03
- 今日の浜名湖 2014.05.02
- 今日の浜名湖 2014.04.27
- 今日の浜名湖 2014.04.26
- 着々と。。。 2014.03.24
- こころ旅 2014.01.29
- 自転車日和!? 2011.06.25
- 時間が足りません 2011.06.22
- 脚は一日にして成らず 2011.06.12
- 連休最終日 2011.05.08
- ひと皮むけたかな? 2011.04.30
- ってなことで、浜名湖1周 2011.04.24
- サクラ満開! 2011.04.10
- 久々に自転車乗ってきました 2011.01.30
- 今日は38キロ 2010.12.30
- いそじ初めての浜名湖1周 2010.12.26
- 三ヶ日~三河三石~舘山寺 2010.12.06
- 久々の自転車 2010.11.14
- 3日とも 2010.10.11
- 木曜夕方~金曜朝 2010.08.28
最近のコメント