シフォン
伊勢志摩ドライブ
ここ毎年、冬になると伊勢志摩方面へツーリングに行って、カキグラタンを食べるのが楽しみになってました。
そんな話を嫁にしてたら、「あたしも食べたい」というので、一緒に行くことに。
そうそう、「娘」も連れてきます。
この娘ですけど。
行きは高速使わずにR23BPで。
せっかくいい天気なので、パールロード走って。
鳥羽展望台で休憩、シフォンちゃんを散歩に出します。
最近、色々なワンちゃんがドライブで会いますが、小型犬が殆どですね。
そのせいか、シフォンちゃんはどこへ連れて行っても大モテです♪
30分ほど散歩して、さあお昼が近いので、南伊勢町へカキグラタンを食べに行きましょう。
カキグラタンとサンドイッチをそれぞれ2つずつ。
今年も美味しかった。
もう1回、バイクで食べに来たいなあ。
さて、もう1か所絶景へ行ってみましょうか。
。。。と、来ました横山展望台。
今日はクルマが多いので、第二駐車場へクルマを止めて、歩いて上がります。
展望台着いたんですけど、シフォンちゃんビビりまくり。
高くてビビってるのかと思いきや、展望台の板?の音が怖いみたい。。
仕方がないので、30キロを抱えて景色のいいところまで連れて行きました。
音がしないように、ゆっくりと歩いて。。
二人とも並んだら、シフォンがカメラに お尻を向けちゃいます。
まあ、あきらめてパチリ。
ここでもシフォンちゃん大モテ。
ちっちゃい子まで撫でに来ますけど、シフォンちゃんも大喜びですワ。
ゴールデンは犬より人が好きなので、こうなっちゃいますね。
帰りは伊勢神宮の初詣渋滞に巻き込まれて、疲れて帰ってきました。
いい天気だったので
この週末、
土曜日はDAHONの整備を。
9月1日にタイヤ交換してから11月末で3ヶ月経ちました。
交換当初、年内いっぱいで1,000キロ走れたらいいな、と思っていたら、11月末で1,000キロ突破。
なので、タイヤのローテーションを兼ねて、色々プチ整備してやりました。
で、日曜日。
快晴で暖か、無風状態。
午前中にシフォンちゃんを2週間振りに洗って、午後からはぽかぽか陽気に誘われて、コルナゴMasterでお出掛け。
青い空に青い海、気分はサイコーです♪
舘山寺で小休止、大草山はまだ紅葉してません。
今年はかなり遅いですね。
佐久米駅で、ちょうど天浜線が来ました。
ゆりかもめをバックにパチリ。
全55キロ、1,000Kカロリー消費できましたとさ。
夜は、シフォンちゃんが甘えてきて、
パパさんの膝の上で、とろ~り。
ああ、シアワセ♪
今週のできごと(~6/29)
日・月と大阪へ行きましたので、殆ど書くことありませんが、
自転車通勤は雨の影響もあって25キロ、
テニスは先週ガットを切っちゃったので、思い切ってラケットごと購入。
バボラのPure Aero、3本目で今回は300g。
ガットが張られてるのは、2本とも300gです。
ガットはいつものテクニのX-ONE。
テンションは58lbsで3月に張ったラケットは55lbs、55だと飛んでいってしまいますので3ポイント固めに。
昨日4時間しっかりプレーしてきましたが、まだ緩い感触が。球離れがちょっと遅い感じです。
でも、フラットサーブは振り抜きが気持ちよくって、バッチリでした。
先週から庭に植えたキュウリとプチトマトが採れはじめました。
これまではサニーレタスと水菜・キャベツ・ブロッコリーが採れてたんですけど、一息ついて、サニーレタスと水菜は場所を入れ替えて2巡目へ。
ここ最近暑くなってきたので、 シフォンちゃんがちょっと体調崩し気味。
昨日も朝夕と2度嘔吐、夜動物病院へ連れて行って注射を打ってもらってきました。
来週は雨だらけなので、話題がないな。。
ドライブ行ってきました
この土曜日、思ったより早く天気が回復するとのことなので、前々から一度訪れてみたい場所へ、ドライブしてきました。
場所は、
ココ
伊根の舟屋です。
朝6時出発、東名~名神~北陸道~舞鶴若狭道とひたすら高速を乗り継いで、伊根を目指します。
距離的には名神大山崎から京都縦貫道を通った方が短いんですけど、高速料金が往復で2,600円高くなります。
多少時間がかかってもいいから、琵琶湖の東~北ルートをチョイス。
結果、到着が12時ちょっと前。
ほぼ6時間かかりました。
伊根の街並みを道の駅の高台から眺めて、舟屋へ降りていきます。
駐車場へクルマを止めて、舟屋見学。
海が近いですね。
太平洋側では満干潮の差がありすぎて、無理なんだろうな。
この網には、何が入ってるんでしょうか。
今晩の肴かな?
この辺ではアマダイが名産なので(グジ、だったかな?)、そんなのがあったりして。
日差しが出てきて、海の色がエメラルドグリーンに変わってきました。
いやあ、やっぱり海っていいなあ。。
お昼をいただいて、丹後半島ぐるっと周って帰ります。
外海に接するところでは、こんな荒海です。
日本海のイメージそのもの。
さて、まだ2時ですが400キロ走らないと家に着けないので、帰路につきましょう。
そうそう、
今回は、
、
、
、
キャンプ行ってきました
シフォンを飼いはじめてから泊まりの旅行に行ってなくって、まだペットホテルに預けるのには不安があったので、どこかへ連れて行きましょうと。
ペット受け入れ可のホテルでも良かったんですけど、キャンプのほうが気楽に行けそうだとのことで、この金土で20年ぶりに出かけてみました。
場所は、豊根村にある豊根ランドオートキャンプ場。
自宅からはクルマで2時間弱のところにあります。
今回は久しぶりということで、ログキャンプをチョイス。
1時過ぎに到着して荷物を降ろし、さあ。。。。。テントやタープを張る必要もないので、時間を持て余します。
着いて早々オイタをして、嫁さんに鼻をつかまれて萎れるシフォンちゃん、の図。
小さなこどもがいれば、「冒険」なんかもできるんですけど。。
まあ、シフォンちゃん連れて、冷たい川へザブン。。
この夏、シフォンを連れて川へ入るのはこれで5回目なので、もう大喜びです。
一番最初に連れてった時は、丸まってたしっぽが冷たい水に入った途端に「ピン」と立って、その後はもう おおはしゃぎ。
30分もしないうちに、こっちの足が冷たくなっちゃってGIVE UPです。
水から上がってきて、さあやることがありません。。
ということで、クルマを15分走らせて、「パル豊根」まで日帰り温泉へ行くことに。
お肌ツルツルになって戻ってきて、さあバーベキューでも始めましょう。
お利口にしてたご褒美に大好物のきゅうりをパクついて、ご満悦です。
そんなこんなで夜も更けて、この日はおしまい。
土曜日は台風なので6時に起床、朝ごはんを食べて片付けて8時半にチェックアウトして帰ってきました。
キャンプ場は、金曜日なので空いていて、ペット連れてても迷惑にならなかったんですけど、子供たちがいないとちょっと物足りないキャンプでした。
最近のコメント