東北旅行3日目(山形、蔵王、会津若松)
IEでブログ書いてたんですけど、3回もフリーズしちゃいましたので、もう使わないっ。
何か最近安定度が悪いよね。
では気を取り直して3日目5月1日の日記、行きます。
朝7時に一関の宿をたって、一路東北道から山形道で山寺へ。
ここも楽しみにしていたところです。
約30分で奥の院へ。
その後、いわゆる「山寺」っぽいところを巡って、
下ってきて、お腹空いた。。
で、
山形のうどん、「麦きり」と10割蕎麦をいただきました。
どちらもシコシコで美味しい♪
おおっと、こんなところに松尾芭蕉サンが。
さて、今度は蔵王の御釜を目指します。
実は、今日は全国的に雨の予報だったんですけど、福島県までは雨、宮城・山形以北は曇り程度の予報に変わってました。
気になって蔵王のレストハウスにあるライブカメラを覗いてみたら、御釜がなんとか見えています。
。。。ということで、向かいましょう。
エコーラインを登っていくと、
見て見て、この雪の壁!5mぐらいありますよね。
ここで、浜松ナンバーのトアイアンフボンネビルさんとお話。
去年も来たんだけど、その時は雨だったんだって。
で、御釜は、、、
霧の中。。。
時たま少し霧が晴れて若干見えそうになるんですけど、またすぐに隠れてしまいます。
15分ほど粘りましたけど、気温が2度とかなり寒いので退散することに。
登ってきた道を戻って山形側に。
ここから下道で会津若松を目指します。
米沢市を抜けて福島県境手前の道の駅で休んでる時に、「カモシカ」見かけました。
メスですね。
実は以前静岡の安倍峠を抜けてる時に、オスを見たことがあるんですけど。
しかし、国道のすぐ脇にこんなのがいるなんて。
会津若松へは5時過ぎ到着。
残念ながら天守内部へは入場できず、外を巡るだけでした。
この方の役をやった、
綾瀬はるかさんが植えた桜がありましたよ。
今日は会津若松で宿泊。
ここには昔一緒に仕事した同僚がいます。
電話したら、「一緒に飯食おう」ってことになって、久しぶりの再会に乾杯♪
その後は自転車談義で盛り上がっちゃいました。
明日は北関東です。
最近のコメント